岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

燃費が大切 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
燃費が大切

毎日の家造りの活動の大切な足となっている自動車(みんなはワンワンと呼ぶ)。
ワンワンに乗ってから早、一年以上を経過しましたが、ワンワンの燃費がちょっと特徴的な傾向が出ています。
真冬日の今日のワンワン燃費計。

家造り

エアコンは一年中、オートにしてあるので年間を通して稼働している状態。
で、現在はスノータイヤ。
スノータイヤだから燃費は落ちるはず。
ところが、暖かくなった普通タイヤに交換すると、燃費が1k以上反対に悪くなります。
夏場だと、13k台が平均的な燃費まで落ち込みました。
で、冬になってスノータイヤにすると15k以上に上がります。
普通の自動車とは違う燃費の状態。
じつは、設定されている標準仕様のタイヤの径の違いで、15インチと14インチの燃費の違いでした。
タイヤの径だけでも自動車の燃費が大きく変ります。
住宅の燃費も同様に、同じ間取りの同じデザインの住宅であっても、仕様とされる作り方・資材で燃費が大きく変ります。
自動車のように簡単にタイヤを交換して燃費を良くするという事が出来ないのが住宅です。
燃費の良い住宅で住まわれるのなら、家造りの計画の段階から始めなくてはいけません。
住宅の燃費計算の制度も、もうすぐ始まります。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
配筋検査実施です 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
配筋検査実施です

今日は2月は風も少なく青天の穏やかな日です。
木曽川町地内の家造りの現場では、瑕疵担保履行法による瑕疵担保責任保険で義務付けられた2回の現場検査の1回目。
基礎配筋検査の日です。
昨日のうちに、設計監理者として幸せ家造り工房自身の検査は既に実施済みです。
検査の予定の時間の約1時間前に家造りの現場に到着すると、既に検査員の方は到着されたばかりの様子です。
(いつものごとく、予定の時間30分前以上早いですが、早い事は良い事です。)
早速、現場検査の開始です。

家造り

設計審査時に提出されている基礎の設計図書を片手に、検査員方は基礎鉄筋の施工状況を厳しい目で厳格に検査をしていきます。

家造り

基礎鉄筋の要所要所も実際.に測定をして、鉄筋の径、ピッチ、継手長さ、補強筋等を設計図書どおりであるか?定められた施工仕様に適合しているかの確認や記録をとっていきます。

家造り

現場検査後は、提出した検査チェックシートに基づいて、地盤調査から始まって地盤改良工事の方法、基礎の仕様、施工方法等をヒアリングによって確認をします。
検査はもちろん指摘事項なしです。
家造りの現場の基礎工事の工事工程は検査の合格で次の工事工程に進む事が出来ます。

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年のエコポイント 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
2015年のエコポイント

幸せ家造り工房の家造りの活動は、建築士としての設計業務、家造りの現場の管理業務や清掃活動、現場打合せ、現場検査、家造りの御計画のお客様御家族とのお話し・・・だけではありません。
お客様御家族のより良い家造りの為の情報収集や勉強も大切な活動の一つです。

家造り

今日は、名古屋で新たに始まった住宅エコポイントの勉強会への出席です。
実質的に2015年版のエコポイントです。

家造り

会場では、4月以降に変る省エネ基準の評価方法と一緒にエコポイントの申請タイミングや住宅の仕様、注意点等の講習がされました。

家造り

住宅業界はめまぐるしくその制度、仕様、規制が変わります。
お客様御家族のより良い家造りの実現の為に、常に、一番お客様御家族にとっての良い家造りの方法を知って導いていく事も幸せ家造り工房の毎日の大切な家造りの活動です。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
設計の仕事は間取りだけではありません 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
設計の仕事は間取りだけではありません

幸せ家造り工房の家造りの活動は、1級建築士である幸せ家造り工房自身がお客様御家族と一緒に家造りの計画を考えて、住宅工事の現場管理業務をしていきます。
今朝も朝一番から、家造りの御相談のをされているお客様御家族からのメールでのやりとりをしながら、お客様御家族の想いを一歩一歩近づけていく住宅計画の活動をしていました。
この活動は、今日も夜の晩くまでという活動が毎日続きます。
設計者としての仕事は、間取りや住宅の計画だけではありません。
実際に住宅工事の段階に進む為の業務もあります。
今日も木材業者さんとこれから木工事が始まる家造りの現場の為のプレカット資材の打合せです。
現在の住宅工事では、柱や梁といった躯体は、木材業者さんの向上によって事前にコンピューターの管理にとって加工されたプレカット資材が使われています。

家造り

通常、住宅業界の場合は、間取り計画は営業マンが、作られた間取りから成り立つように図面におこすのが設計者、実際の資材の打合せから始まる工事業務は現場監督や業者さんといったシステムの事業者さんもありますが、幸せ家造り工房の場合は、一貫して設計者としての幸せ家造り工房自身が携わっています。
建築家と一緒のマンツーマンの本当の家造りです。
今日も設計者としての責任で、使用される資材の仕様・寸法、柱や梁の組み方・掛け方、加工の為の寸法の検証等の詳細な打合せを実施していました。
プレカットの資材の打合せ後は、マンツーマンの家造りの現場編。
現在、工事が進む家造りの現場へ出発です。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
今日から観れます 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
今日から観れます

家造り

前回のスタジオで制作された幸せ家造り工房を知って頂く動画が、今日から観れる場所があります。
JR岐阜駅から北を見上げると・・・少しの時間ですけど流れています。
運が良いと観る事が出来るかもしれません。
1時間に2回流れるそうです。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
216