岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

終盤は設備工事です 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
終盤は設備工事です

家造りの現場での住宅工事は、その住宅毎に正しい工事の順番で正しい工事工程の管理に基づいて工事を進行しなくてはいけません。

家造り

大垣市内の家造りの現場は、地盤改良工事が終わって、今日から基礎工事が始まりました。
基礎工事の最初の工事工程は基礎の底盤の形状に合わせての掘削工事です。
この工事で再び、地中に埋設養生されていた地盤改良用の杭頭部が顔を出す事になります。

家造り

本巣市内の家造りの現場では、耐力壁の工事後の住宅の防水の為の工事の段階に入っています。
バルコニーの防水用の下地も防火の為の資材で作られています。
住宅に求められる基本の性能である防水と防火の為の工事が進められいます。
写真が青いのは養生用のブルーシートでバルコニーが覆われている為です。

家造り

羽島市内の家造りの現場の住宅工事は全体の工事工程の終盤の設備機器の取付工事が主になります。
幸せ家造り工房の家造りは、通気断熱WB工法の家造りです。
設備機器に関しても通気断熱WB工法の設備機器の設置もあります。
室内の天井と足元の温度差を改善する「省エネくんヨドマーズ」が照明器具と一緒に設置されました。

家造り

2階の大きな階段のあるホールでは、住宅内の空気の流れを作り出す通気断熱WB工法の装置であるサイクルフローが設置されました。
写真左の小さな丸い物体は火災報知器です。
現在の住宅では所定の位置に火災報知器の設置が義務付けられています。
正しい家造りの現場は、正しい住宅工事と正しい工事工程と正しい毎日の現場監理によります。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
安さを求める事 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
安さを求める事

人がモノを購入する時に求めるモノの一つに「安さ」があります。
同じメーカーで同じモノであれば、値段を比較対象して安いお店で購入する事は当たり前の事です。
同じモノであれば安い事にこしたことはありません。
ただし、住宅においてはそうでない事もあります。
同一の敷地で同じ間取り・同じデザインの住宅であっても家造りの為の費用は単純に安さだけでは比較出来ない事が多くあります。
同じ外側でも、中身がまったく違う住宅は多くあります。
使用されている材料も違えば、耐震性・省エネ性といった性能も違います。
また、人の手によって造られる住宅は、工事時の技術・サービス・管理でも大きく変わります。
では、高い住宅の方が良いのか?
そうではありません。
あたなたが求められる家造りの住宅に対して家造りに対する不必要なコストを無くしてコストを抑えた住宅です。
ただ目先の費用が安い家造りの住宅ではなく、短期的長期的にもコストを抑える事が実現出来る家造りの住宅です。
両者の家造りは似ているようで、全く違う家造りです。
じつは、前者の家造りは住宅会社の都合の良い儲かる家造りの住宅だからです。
価格の安い理由は必ずあります。
安い理由が、あなたに本当の利益となるか?をしっかりと判断して行動してください。
ベンツの外観で中身もベンツでベンツの価格の家造り。
ベンツの外観で中身は軽自動車でクラウンの価格の家造り。
価格に対する家造りの仕様がそれぞれあります。
幸せ家工房に例えば、中身はプリウスで価格はカ・・・でしょうか?

コストを抑える


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
約束を守る事 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
約束を守る事

お客様のお約束の一つが設計者である幸せ家造り工房自身の家造りの現場の現場監理業務があります。
お客様が見えていなくても、知っていなくても、それであるからこそ約束を守る事を大切にしています。
どのように忙しい日常でもその方針は変わりません。

家造り

現在進行形の家造りの現場の現場監理業務の活動をお客様のお約束を守る事を大切にして、それぞれの住宅工事の現場で現場監理業務をしてから、枯葉の舞う道を一旦、幸せ家造り工房の事務所へ戻りました。
家造りの御相談を以前から予約されていたお客様とお話しをする為です。
・・・家造りに対する御相談のお話しをさせて頂いてから、再び家造りの現場へ戻ります。
家造りの現場の現場監理業務のお約束の為の活動は、まだまだ続きます。

家造り

家造りの現場では1階床下部分の断熱材が施工されました。
通気断熱WB工法では、基礎の外周部と床下にそれぞれ断熱材が施工される2重の断熱工法です。
呼吸する家の為の方法です。
床下の断熱材の外気に面する外周部には、通気断熱WB工法の換気装置が見えています。

家造り

断熱材にも通気層を設けた上に高耐震メタル工法の為の床パネルが施工されました。
1階床下地部分にも分厚い床パネル材を施工する事によって、3尺のマスを構成した土台と大引きに合わせて、非常に強い床剛性・水平剛性が得られる事になります。
床パネルにも通気断熱WB工法の換気装置の施工がされてるのが見えます。

 
家造り

家造り

床ステージ部分が完成しても、お客様の為のより良い家造りの為の住宅工事は、まだまだ終わりません。
これからが大変な仕事です。
施工された床ステージに対して、2重の養生の処理がされていきます。
非常に手間の掛かる作業です。
これも、お客様には見る機会の少ない、お客様のわからないところでの住宅を大切にする想いからの活動の一つです。
実際の住宅工事の工事工程とはされていない作業でも、その手間を掛ける事を大切にしている家造りの為の日常です。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
想いのこもった家造りの現場 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
想いのこもった家造りの現場

今日は、それぞれの家造りの現場の住宅工事で大きな節目となる工事があった日でした。
関市内の家造りの現場では、大工さん達の手によって土台伏せの工事が始まりました。
大垣市内の家造りの現場では、地盤改良工事が始まっています。

家造り

朝一番に住宅工事の敷地内に地盤改良工事用の杭が搬入されました。
地盤改良工事は、環境を配慮した自然に優しい環境パイル工法です。

家造り

杭打設用の重機も敷地内に搬送されました。
各機材の設置後に、地盤改良工事が開始されます。

家造り

環境パイル工法用の杭を一本一本、重機によって測定をながら地中内に貫入されていきます。

家造り

杭は基礎の設計図書の所定の位置に合わせて力が支持される深さまで打設されます。

家造り

幸せ家造り工房のお客様の為のより良い住宅の実現の為の活動への想いは、全てのお客様の家造りの為への想いです。
今日の活動も、まだまだ続きます。
枯葉の舞う中、それぞれの家造りの現場へ移動です。

家造り

本巣市内の家造りの現場では、大工さんの手によって安心で安全の家造りの為の耐力壁の工事が進行しています。

家造り

羽島市内の家造りの現場では、結露を抑えてお客様御家族が快適で健康に暮らせる為の通気断熱WB工法の透湿クロスの工事が終盤です。
内装工事業者さんに手によって、丁寧で繊細な想いのこもった工事がされています。

家造り

各務原市内の家造りの現場。
完了検査も終わって、お客様御家族が快適で便利な為の電気引込の為の工事も出来ました。
お客様の毎日の生活の笑顔が見る事が出来る住宅が実現出来ました。
家造りの活動は、人と人によって成されるものです。
お客様の家造りに対する想いと家造りの仕事に関わる多くの人達の想いが一つになって、より良い家造りが実現出来ます。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
汚れ仕事を率先する事 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
汚れ仕事を率先する事

世間で建築家と呼ばれる建築士の仕事は、みなさんは、どのようなイメージがあるでしょうか?
やっぱりTVなんかで見る、ちょっとおしゃれなスーツを着て、きれいな事務所で家造りの構想をしたり、現場でもかっこよく現場監督に指示をするというイメージかもしれませんね。
多くの建築士の方は、実際にそのような活動をされています。
だから、建築家と造る住宅というようなイメージは、人と違うおしゃれな家造りをしているというイメージがありますね。
幸せ家造り工房の家造りでも、キャッチフレーズなら、そのような表記も出来るのですが、実際の家造りの活動はちょっと違います。
夢と現実の違いほどギャップがあるかもしれません。

家造り

今日も毎日の家造りの現場での活動。
自ら設計した住宅工事の現場へ。
住宅工事の工事工程は、高耐震を実現する為に、構造計算に基づいた耐力壁の工事をしています。

家造り

現場で工事をしている大工さんや業者さん達と打合せを終えると、自ら工事中の外部足場の脚元に潜り込んで、泥によごれながら這っての現場掃除です。


大きなゴミや廃材を入れる袋とmy掃除機を持って住宅の周りを丹念に掃除をしていきます。
掃除をしながらも施工された耐力壁の確認もしていきます。
現場管理は現場掃除から。
建築家が現場掃除する家造りの実践です。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
374