HOME>幸せをはこぶブログ
幸せをはこぶブログ
時には怒る時もあります 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
時には怒る時もあります
家造りの活動は、「ありがとうな気持ち」という感謝の気持ちが原理でなくてはいけません。
しかし、時には怒る時も必要な時もあります。
お客様とお客様の御家族の為のより良い住宅の実現の為に支障をきたすような時です。
お客様への不利益になる時です。
この場合は、相手がどのような立場の者であっても、毅然たる態度で誠意のある対応を求めます。
実は、今朝も朝一番に家造りの協力して頂いている建築資材販売業者さんの責任者と一緒に大手資材メーカーさんへ対応のより良い改善を求めに行動をしていました。
全ては、お客様とお客様御家族の為にという事が行動原理になっています。
普段は、温厚な態度でもお客様の為なら強い態度で出る事もあります。
そういった行動が出来て、より良い家造りの為の活動が出来る事も、多くの人達との繋がりと協力があるからです。
だから、日々の家造りの行動はみんなへの感謝の気持ちの表れになっています。
家造りの活動は、「ありがとうな気持ち」という感謝の気持ちが原理でなくてはいけません。
しかし、時には怒る時も必要な時もあります。
お客様とお客様の御家族の為のより良い住宅の実現の為に支障をきたすような時です。
お客様への不利益になる時です。
この場合は、相手がどのような立場の者であっても、毅然たる態度で誠意のある対応を求めます。
実は、今朝も朝一番に家造りの協力して頂いている建築資材販売業者さんの責任者と一緒に大手資材メーカーさんへ対応のより良い改善を求めに行動をしていました。
全ては、お客様とお客様御家族の為にという事が行動原理になっています。
普段は、温厚な態度でもお客様の為なら強い態度で出る事もあります。
そういった行動が出来て、より良い家造りの為の活動が出来る事も、多くの人達との繋がりと協力があるからです。
だから、日々の家造りの行動はみんなへの感謝の気持ちの表れになっています。
家造りの活動後半 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
家造りの活動後半
今日の家造りの活動は2部構成。
前半の家造りの現場の現場監理後は、お客様との時間です。
基礎工事が終わって、上棟工事をひかえた家造りの現場のお客様との住宅の仕様の打合せです。
幸せ家造り工房の家造りでは、住宅の仕様に対しても、契約時までのカラースキムで1回で全てを決めてしまうとうやり方は一切しません。
家造りの段階をふまえて、何度も何度も、お客様の御協力を頂いて、家造りの実現の為の打合せを繰り返していきます。
今回は、上棟工事前の段階での最終打合せです。
住宅の仕様での外装部を中心とした部分の打合せをしていきます。
ここまでが、事務所内での設計図書や資料を中心とした打合せです。
上棟工事後は、打合せの場所も実際の住宅工事の現場内に移ります。
家造りは、打合せを重ねるほど良い住宅の実現に近づくと考えて間違いはありません。
そして、打合せ後は、また再び、家造りの現場へ出発です。
そして・・・家造りの現場の現場監理の再開。
今日の家造りの活動は2部構成。
前半の家造りの現場の現場監理後は、お客様との時間です。
基礎工事が終わって、上棟工事をひかえた家造りの現場のお客様との住宅の仕様の打合せです。
幸せ家造り工房の家造りでは、住宅の仕様に対しても、契約時までのカラースキムで1回で全てを決めてしまうとうやり方は一切しません。
家造りの段階をふまえて、何度も何度も、お客様の御協力を頂いて、家造りの実現の為の打合せを繰り返していきます。
今回は、上棟工事前の段階での最終打合せです。
住宅の仕様での外装部を中心とした部分の打合せをしていきます。
ここまでが、事務所内での設計図書や資料を中心とした打合せです。
上棟工事後は、打合せの場所も実際の住宅工事の現場内に移ります。
家造りは、打合せを重ねるほど良い住宅の実現に近づくと考えて間違いはありません。
そして、打合せ後は、また再び、家造りの現場へ出発です。
そして・・・家造りの現場の現場監理の再開。
次は住宅設備機器です 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
次は住宅設備機器です
家造りの現場での住宅工事は外装の工事は下の1階部分から外装材が張られて上の2階部分の工事がされていきます。
住宅の内部の工事では、大工さん・内装業者さん等の工事業者さんは、2階の部分から1階の部分へ工事をしながら降りていきます。
1階の内部の工事がされていくと、次は、住宅の設備機器の工事が始まります。
2階の吹き抜け部の天井には通気断熱WB工法の住宅の内部の空気の流れを促進する為のサイクルフローが設置されました。
吹抜け部分の壁がまだ透湿クロスが施工されている段階の理由は、吹き抜け部の工事に必要が足場が設置されている為です。
吹抜け部の設備機器の施工が終わると、足場が撤去されて、残りの壁の仕上げの工事がされます。
住宅の外部では、エコキュート等の設備機器の施工が出来る準備がされています。
住宅工事では、工事の仕上げと設備機器の設置が順次、工事工程に合わせて進行していきます。
家造りの現場での住宅工事は外装の工事は下の1階部分から外装材が張られて上の2階部分の工事がされていきます。
住宅の内部の工事では、大工さん・内装業者さん等の工事業者さんは、2階の部分から1階の部分へ工事をしながら降りていきます。
1階の内部の工事がされていくと、次は、住宅の設備機器の工事が始まります。
2階の吹き抜け部の天井には通気断熱WB工法の住宅の内部の空気の流れを促進する為のサイクルフローが設置されました。
吹抜け部分の壁がまだ透湿クロスが施工されている段階の理由は、吹き抜け部の工事に必要が足場が設置されている為です。
吹抜け部の設備機器の施工が終わると、足場が撤去されて、残りの壁の仕上げの工事がされます。
住宅の外部では、エコキュート等の設備機器の施工が出来る準備がされています。
住宅工事では、工事の仕上げと設備機器の設置が順次、工事工程に合わせて進行していきます。
上から下へ 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
上から下へ
住宅の外装部の工事は下から上へ。
1階の部分の外壁材を張って上へと登って2階の工事に移ります。
住宅の内部の工事は、上から下へ。
大工さんも内装業者さんも、2階の工事が終わってから1階の部分の工事に移る順番です。
今日のそろえぞれの家造りの現場では、2階の部分の工事にキリをつけて1階の部分の工事へ
大工さんが、階段の設置工事が出来るように、2階の造作工事にキリをつけて1階の造作工事としてラバーウッドのフロア材を施工を始めました。
コチラの家造りの現場では、内装工事業者さんが2階部分の通気断熱WB工法用の透湿クロスの工事にキリをつけて1階の内装の下地処理工事を開始しています。
住宅工事では、それぞれの工事種によって工事を進行していく順番があります。
住宅の外装部の工事は下から上へ。
1階の部分の外壁材を張って上へと登って2階の工事に移ります。
住宅の内部の工事は、上から下へ。
大工さんも内装業者さんも、2階の工事が終わってから1階の部分の工事に移る順番です。
今日のそろえぞれの家造りの現場では、2階の部分の工事にキリをつけて1階の部分の工事へ
大工さんが、階段の設置工事が出来るように、2階の造作工事にキリをつけて1階の造作工事としてラバーウッドのフロア材を施工を始めました。
コチラの家造りの現場では、内装工事業者さんが2階部分の通気断熱WB工法用の透湿クロスの工事にキリをつけて1階の内装の下地処理工事を開始しています。
住宅工事では、それぞれの工事種によって工事を進行していく順番があります。
犬も震える季節 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
犬も震える季節
今日は、日曜日の休日を利用したお客様御家族との家造りの御相談・現場見学という活動です。
工事中の家造りの現場では、窓のシャッターを開けると南からの太陽の日差しが暖かく感じる季節です。
工事中という建物の完成したら見えなくなってしまう部分も、しっかりと見て頂いて、実際の家造りの住宅工事の現場を体感して頂く貴重な時間を過ごしていただきました。
御見学をされてお客様御家族は皆、もう冬の身支度の暖かい服装をされて来られていました。
もう、みんなが冬の上着を羽織る季節です。
我が家でも、ワンコ達は寒さに震えるようになってきました。
自分の一緒の寝床には、ワンコのミーとクータが必ず布団に潜りこんできます。
ワンコの中で一番の寒がりはミーです。
一見、丸々太って歩くボンレスハムのような体形で寒さに無縁に見えますが、誰よりも先に布団の中を占拠しています。
そして、クータが追い出されている・・・という日々。
猫さん達は、暖かいテレビの上やエアコンの下から動きません。
古い分譲住宅の我が家では、日差しの入らない部屋の中で息も白くなる日々が始まる季節になってきました。
これが、通気断熱WB工法で建てた幸せ家造り工房の事務所へ、毎朝、出勤すると違います。
屋外から事務所内へ入った瞬間に温度が違うのがわかります。
確実に暖かく感じます。
玄関は日差しの入らない北面にあります。
これが、南からの日差しが入る部屋だと、さらに暖かく過ごせます。
でも、事務所の部屋は北なので・・・。
お客様とお話しをする住宅のリビングにあたる場所が、南に面しているからです。
でも、やっぱり我が家の環境とは大違いです。
今日は、日曜日の休日を利用したお客様御家族との家造りの御相談・現場見学という活動です。
工事中の家造りの現場では、窓のシャッターを開けると南からの太陽の日差しが暖かく感じる季節です。
工事中という建物の完成したら見えなくなってしまう部分も、しっかりと見て頂いて、実際の家造りの住宅工事の現場を体感して頂く貴重な時間を過ごしていただきました。
御見学をされてお客様御家族は皆、もう冬の身支度の暖かい服装をされて来られていました。
もう、みんなが冬の上着を羽織る季節です。
我が家でも、ワンコ達は寒さに震えるようになってきました。
自分の一緒の寝床には、ワンコのミーとクータが必ず布団に潜りこんできます。
ワンコの中で一番の寒がりはミーです。
一見、丸々太って歩くボンレスハムのような体形で寒さに無縁に見えますが、誰よりも先に布団の中を占拠しています。
そして、クータが追い出されている・・・という日々。
猫さん達は、暖かいテレビの上やエアコンの下から動きません。
古い分譲住宅の我が家では、日差しの入らない部屋の中で息も白くなる日々が始まる季節になってきました。
これが、通気断熱WB工法で建てた幸せ家造り工房の事務所へ、毎朝、出勤すると違います。
屋外から事務所内へ入った瞬間に温度が違うのがわかります。
確実に暖かく感じます。
玄関は日差しの入らない北面にあります。
これが、南からの日差しが入る部屋だと、さらに暖かく過ごせます。
でも、事務所の部屋は北なので・・・。
お客様とお話しをする住宅のリビングにあたる場所が、南に面しているからです。
でも、やっぱり我が家の環境とは大違いです。
379