岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 家造りは協力作業

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
家造りは協力作業

随分、過し易い気候になってきました。
夜はもう肌寒いくらい。
日中も日差しはまだまだ強いですが、良い風が吹いています。
今日も事務所にこもって設計図書の作成です。
修正した設計図書に対して壁量計算を再計算と確認。
その後はバランス計算。
仕様書、24時間換気計算書と作成をしました。
今回は、長期優良住宅の申請を前提とした設計図書の書式にしてあります。
なんとか、明日には設計図書の作成にくぎりがつきそうです。
設計図書の作成中も作成中の設計図書をPDF化して、お客様に確認して頂く為にメールもします。
お客様との協力して実現する家造りは、報告・打合せ・確認事項も密に念入りにです。
これからは、設計作業と同時進行で家造りの協力業者さん達とも連絡・打合せをしていかなくてはいけません。
特に設備関連は、電気配線・給排水設備の設計図書の作成の必要があります。
木材業者さんとは、躯体構造材のプレカット材の構造伏図の作成の打合せも始まります。
家造りの協力業者さんも一緒に多くの人によって初めて良い家造りが可能になっていきます。
家造りはお客様と住宅会社と協力業者さん、みんなの協力作業。
みんなが「ありがとうな気持ち」の家造りです。
twitterもよろしくお願い致します。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 家造り始動です

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
家造り始動です

土曜日に打合せをさせて頂いたお客様から正式に依頼して頂きました。
ありがとうございます。
いつも一生懸命でありがとうな気持ちで頑張らせて頂き、良い家造りの実現をお手伝いさせて頂きます。
今日から、本格的に家造り開始です。
長期優良住宅の認定を前提とした東海優良住宅の型式認定住宅+WB工法の住宅となります。
はっきり言って、すごい高性能住宅です。
(と、言っても今までの家造りが高性能住宅なのでほとんど変わりはありません)
最初は、なにはともかく設計図書の作成です。
打合せした内容を基に現在までに制作していた設計図書をベースに作為していきます。
平面図、立面図、カナバカリ図・・・。
長期優良住宅の申請に合わせた設計図書の様式で作成しています。
お客様とも打合せを密にして家造りを進めていきます。
twitterもよろしくお願い致します。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 太陽光発電の副産物

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
太陽光発電の副産物

太陽光発電システムには、副産物的な効果があります。
太陽電池パネルを設置すると、屋根裏の温度に変化が出ます。
屋根材はカラーベストの例です。
夏は設置前と設置後で約-10度の差。
冬は設置前と設置後で約+5度の差。
太陽電池パネルを設置すると、
夏が涼しく冬が暖かくなると言われる理由です。
twitterもフォローよろしくお願い致します。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 いつでも呼んでください

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
いつでも呼んでください

今朝、メールをチェクするとお客様から
「いつも暑い中お仕事お疲れ様です。
 私たち家族も植田さんに造って頂いたお家に住み始めてから
 早くも○○○○が経とうとしています。
 こんなお家に住めることができるのも
 植田さんのおかげだと思っております。
 本当にありがとうございました。
 また・・・・m(__)m・・・・」
と、続くお客様からのお礼と御挨拶と内容で税の家屋調査に関する御相談でした。
住宅を建ててから必ずある行政(税務)からの家屋調査は、みなさん始めての経験です。
事前に情報はお教えしていますが、わからない事や不安な事もあるでしょう。
住宅を取得する事によって、わからない事や相談したい事は出てくるものです。
こんな時はどうすればよいか?
自分の今までの経験と知識の中でお教え出来る事もありますし、調べる事も出来ます。
家を建てさして頂いてからのお客様に対するフォローも、信頼関係が築けていないと出来ません。
家造りとは、お客様と住宅会社との信頼が出来てからが始まりです。
家をお引渡ししたらお終いという考えでは、信頼に応える事は出来ません。
建てさせて頂いてからのフォローも重要な仕事です。
また、お客様からも気軽に相談して頂ける関係をずっと築いていくのも重要な仕事。
いつでもお気軽に呼んでください。
必ず、その声に応えて走っていきます。
今回の御相談も、自分もその場に立ち会いますよとお返事させて頂きました。
twitterもフォローよろしくお願い致します。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 完成保証の審査

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
完成保証の審査

住宅の保証制度で特に重要となるのは、この住宅会社が完成保証制度を利用出来るか?否か?
と、いうのも住宅保証会社は完成保証制度の利用に限って一年に一回の事業者届出の更新手続きが必要だからです。
手続きという言葉になっていますが、実質の住宅会社の内容の審査です。
つまり、去年は完成保証が利用出来る住宅会社であっても、住宅会社の内容によっては今年の審査の結果で完成保証制度が利用出来なくなる住宅会社もあるという事です。
住宅保証会社の完成保証制度が利用出来る住宅会社という事は、第三者機関から信用出来る住宅というお墨付きを貰ったといっても過言ではない事になります。
幸せ家造り工房の場合の完成保証制度の事業者届出の更新の時期は9月。
今日、その結果通知がきました。(この期間は、やっぱりドキドキします)
「ご申請いただきました完成保証制度の届出につきまして、以下のとおり結果をご連絡致しますので、ご確認ください。
完成保証制度 利用可」
今年も無事に完成保証制度の事業者届出の更新が出来ました。
twitterもフォローよろしくお願い致します。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
537