幸せをはこぶブログ
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 何を優先するべきか?
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
何を優先するべきか?
今日はお客様との御相談がありました。
基本的には、間取りプランの打合せでしたが、お客様とのお話の中で幾つかの御質問がありました。
お話の中で、自分的な考えと長所と短所をお話しましたが、お話をしながら自分的に考えていました。
何を優先するべきか?
お客様毎に家造りで優先されている事は違います。
また、求められている事も違います。
耐震性であったり、省エネ性といった住宅性能。
住まい勝手、生活動線、採光等の生活環境。
もちろん、住宅を実現する為の住宅取得費も重要です。
今、話題となっている長期優良住宅や住宅版エコポイント。
お客様にとって、本当に有利になるのか?も、お客様が何を優先にされるのか?で変わっていくかもしれません。
目先の事ばかりにとらわれずに、本当に自分たちには必要な事か?
何を優先にするべきか?
お客様の立場に立ったうえでの選択肢を一緒に考える必要があります。
お客様の立場に立って、資金計画を決め、使用する材料を決め、構造工法を決め、デザインを決める。
住宅会社の都合で決める事ではなく、また、お客様に住宅会社の都合でお薦めする事ではありません。
自分達の家造りでは、何を優先するべきか?
じっくりと考えてみましょう。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 のんびり事務仕事
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
のんびり事務仕事
今日は、久しぶりに事務所に籠って事務仕事です。
古いカタログを片付けたり、データーベースの整理。
設計図書の修正に実行予算書の訂正。
住宅版エコポイント及び住宅瑕疵担保履行法に係わる講習会の申込みもしました。
住宅エコポイントは各保証会社が窓口になるようです。
住宅エコポイントは、補正予算の成立日以降に、原則として、工事が完了引き渡された住宅が対象となりが、新築住宅については、平成21年12月8日以降に建築着工したものに限ります。
省エネ法のトップランナー基準相当の住宅又は省エネ基準(平成11年基準(省エネルギー対策等級4))を満たす木造住宅となっているので、条件等しっかりと勉強してきます。
もらえるエコポイントに対しての、掛かる申請費用や条件等大切な費用面での未確定な問題もあります。
その他、書類整理をして、調べものをしたり、自分自身のスキルアップも大切な仕事です。
日々新しい情報を収集して、勉強していく事も大切です。
疑問に思った事は、その場で調べて解決する習慣にしています。
お昼からは、現場の廻りの予定です。
現場作業が無い日でも、極力現場廻りを欠かさない事を日課にしています。
のんびりムードも今日だけ。
明日からは、再びお客様との御相談と打合せと現場監理の日々が始まります。
・・・・
現場廻りから戻ってきました。
道路のアスファルトの普及状態を確認。
引き込んだ上水道の点検をしてから、元栓が閉まっている事を確認してきました。
これで、この敷地内で上水道が利用出来るようになりました。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 地盤改良工事2回目最終
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
地盤改良工事2回目最終
今日もユニク○○住宅の第2回目の地盤改良工事です。
今日で地盤改良工事は終了です。
柱状改良工事の重機を設置して掘削、地盤改良材を注入撹拌して杭を形成していきます。
杭の形成後、杭頭の高さを設計高さに調整していきます。
作業中、重機が動く範囲は、杭頭の養生として土をかぶせていきます。
柱状改良工事は、午前中で終了しました。
今日は、同時に上水道の敷地への引き込み工事もしました。
敷地に引き込む箇所の前面道路をカッターで切断して、道路内に埋設されている水道管まで掘削します。
水道管が露出したら、水道管を分岐して敷地内へ引き込みます。
圧力検査後、メーターを取り付けて敷地内で上水道が使用出来るようになります。
道路は、所定の工法で埋め戻しをして、最後にアスファルトで復旧します。
これで、養生後は本格的に基礎工事になります。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 地盤改良工事2回目
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
地盤改良工事2回目
昨日、御相談に来られたお客様からメールを頂きました。
内容は、自分の家造りへの想いが伝わった事と、これからの間取りプランの御依頼でした。
お客様に自分自身の想いが伝わる事は非常に嬉しい気持ちです。
これからも「ありがとうな気持ち」で家造りに係わっていきたいです。
今日は、ユニク○○住宅の地盤改良工事の第2回目です。
1回目は表層改良工事。
2回目は柱状改良工事です。
前日に施工用の重機と資材は搬入されていました。
施工は、朝一番から開始です。
所定の深さまで掘削しながら改良用の材料を撹拌しながら注入。
地中内で杭の形状が出来上がります。
施工後は、設計杭頭の高さに合わせて、形を成形します。
杭は、基礎の形状に合わせて打設されます。
柱状改良工事は明日まで施工されます。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 愛犬家住宅アドバイザーへの道
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
愛犬家住宅アドバイザーへの道
今日は、明日提出する道路占有許可申請の書類の作成から一日の始まりでした。
許可申請書、案内図、公図、区長同意書と各書類を作成用意。
後は、添付する設計図書として平面図・立断面図。
こちらは、占有する道路との位置関係、足場の形状・寸法、安全対策を明記しておきます。
各2部を作成して終了。
次は今日中にやってしまうおうと思っていた仕事。
愛犬家住宅アドバイザーのレポート書きです。
受講した講習会後、このレポート提出で愛犬家住宅アドバイザーの資格の認定がうけられます。
ところが、レポート提出には教材のDVDを観て学習しなくてはいけません。
犬の習性についてはバッチリなんですけど・・・。
このDVDが全部で3巻。
観るだけで時間が掛かる・・・。
で、今日まで忙しくて観る暇がありませんでした。
(なんせ、現場監理中心の生活ですから)
1巻目「犬をもっと知ろう!」
2巻目「愛犬の健康を守ろう!」
3巻目「みんなに愛される犬に育てよう!」
頑張って、一気に観ました。
で、一気にレポートを書き上げました。
愛犬家住宅アドバイザーへの道は険しかった・・。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ