岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 ルールとマナー

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
ルールとマナー
 

今日は朝から大洞団地現場で大工さんと最終のダメ工事の立会い。
工事後、お客様と立会い検査とお引き渡しの打合せをしていました。
その後、御相談のお客様が来社されるという事で、自動車を事務所に向かって走らせていました。
長良川沿いの道を走っていると、前の自動車は少しゆっくりめに走っています。
スピードメーターを見ると法定速度よりも少し下回っていました。
自分もおとなしくその車の後ろについていると、自分の後ろから何度もクラクションが・・。
見ると、車内にぬいぐるみを飾った軽自動車がパッシングしています。
遅いぞ!って怒っている様子。
前の車が法定速度を守って走っているから文句は言えないのに・・。
と思いながら、自分は路肩に寄って、さっさと追い抜いてもらいました。
その軽自動車は、対向車が来るのも無視して自分の前の車も一緒に追い抜いていきました。
ルールを守って走っている前の車を追いたてるような走り方で、前の車が可哀そうでした。
時にルールとマナーを守っていても、非難される事があります。
家造りでも同様な事が多くみられます。
家造りの姿勢・根拠・約束毎・・・。
現場監理・挨拶にマナー等。
いくら口で立派な事を言っても、実際に実践できているかが重要なルールになります。
お互いにルールとマナーを守っていきたいものです。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 バルコニー工事

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
バルコニー工事
 

今日は、美濃加茂市中部台現場のバルコニー防水の一回目です。
昨日、バルコニー部は大工さんが造作工事を終了しています。
バルコニー部は適正な勾配、ドレン等を設けて雨水が滞りなく流れる構造にしなくてはいけません。
また、バルコニー部の防火処理も重要な工事です。
特に建築基準法22条区域や防火地域では屋根の不燃材で葺く事を定めていますが、もちろんバルコニー部も準じます。(今回は22条区域ではありません)
バルコニーは不燃材で防水下地を仕上げます。
間違っても、構造合板のままで防水をしないように。
バルコニー下地
午前中にプライマー・補強下地・第一防水層と仕上げました。
今日は、お昼からは雨のお天気予報でしたが、これで防水下地・住宅躯体も濡らす事が無くなります。
シートで雨対策の養生をして、二回目の防水処理。
幸せ家造り工房のバルコニーの防水は、一般の住宅のFRP防水や塩ビ防水ではありません。
弾性塗膜防水のアロンコートSQ工法です。
この工法は、原子力発電所の防水にも使われて工法です。(自分も原発の「ふげん」の施工管理で行った事があります)
水性で弾性能力に優れて、メンテナンス性も高い為に重要な公共施設・発電所・変電所で利用されている工法です。
FRP防水のように割れて漏水する事はありません。
欠点は、工期が掛かる事。
第一回目の防水処理で雨水は漏れなくなりますが、計6回の防水工程がされるので、何日も施工に掛かります。
FRP防水のように一日で終わる工事ではありません。
工期や工事原価では、一般住宅のようにFRP防水の採用なのですが、耐久性・メンテナンス性、建ててからもお金の掛からに家造りでは、アロンコートSQ工法になってしまいます。
今回は、遮熱工法のガイナ工法。
バルコニーの仕上げもガイナが塗られます。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 検査2連発

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
検査2連発

今日は検査日でした。
朝9時からは、美濃加茂市中部台現場の瑕疵担保責任保険の躯体検査。
現場に到着すると、検査員の方はもう到着していました。
瑕疵担保責任保険の検査用チェックシートを渡して検査開始。
まずは、外壁部の耐力壁面材のダイライトの施工状況の検査。
設計図書に記述されている箇所に施工さえているか?
釘ピッチが適正か・・・検査。
次は内部の検査。
併用して施工されている筋交いの位置、数、筋交いプレートの確認。
間取りの状況に合わせての柱・梁桁・火打ちばりを確認後、小屋組の雲筋交いも施工状況も検査しました。
メタル工法の場合は、HD部・接合箇所はドリフトピンで固定されていますので、検査はドリフトピンの施工状況になります。
各箇所の施工状況写真を撮って検査は終了。
もちろん、指摘事項ナシで合格です。
検査後、現場掃除と作業打合せの毎日の現場監理をしてから移動しました。
お昼からは、大洞団地現場の完了検査でした。
検査時間の少し前から、現場に待機していると、検査員の方がみえました。
完了検査は、設計図書に基づいて建物位置の確認から始まって、完成した住宅と設計図書と違いがないか?が主な検査内容になります。
24時間換気システムの施工状況と火災報知機の設置状況も完了検査の重要な事項です。
また、毎回WB工法の通気装置について検査員の方から質問を受けます。
WB工法の通気工法の仕組みが他の住宅には無いので珍しいようです。
こちらも問題なく終了、もちろん合格でした。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 何を優先するか?3

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
何を優先するか?3
 

今日も忙しい日でした。
午前中は、美濃加茂市中部台で現場掃除。
耐力壁のダイライトが施工された為に必要の無くなった外部養生のブルーシートの片付けから開始。
一枚、一枚、たたんで片付けをしていきます。
ブルーシートは非常に大きいので、一人の片付けは大変な作業です。
汗を流しながら、小一時間・・・片付け終了。
次は、外部足場廻りの掃除。
足場足元に落ちた、木片・釘・ビス等を足場の下に潜り込んで拾い集めます。
掃除が終わったら、現場監理です。
明日、瑕疵担保責任保険の躯体検査があります。
耐力壁、筋交い、火打ち材、金物等、構造部に関わる箇所の再確認をしていきます。
工程写真も撮って、大工さんと検査の時間の打合せをしました。
お昼からは、現在、御相談中のお客様と土地の下見の同行。
お客様に案内されて、土地の確認をしました。
土地の用途地域・設備を確認して、この土地に対する注意点を、お客様の御希望を聞きながら相談を受けます。
道路、排水先、土留め工事、上下水道設備・・・確認。
セットバックの規定の注意事項から始まり、住宅の希望の配置をヒアリングして必要になると思い、更に北側斜線制限という高さ制限の規定も説明しました。
住宅用地探しでも、何を優先して探すのか?非常に重要です。
地域、広さ、価格、接道方向、周辺環境・・・。
優先順位を決める事によって、家造りの方向性も決まります。
一生に一度の買い物です。
後悔のない土地を選んで頂きたいです。
土地の扱い・権利・法的な規制等、知識がないと分からない事ばかりです。
そういう時こそ、我々のような建築士を使って、御遠慮なく相談して頂きたいです。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 何を優先するか?2

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
何を優先するか?2
 

今日は、午前中にお客様に打合せがある為に事務所にいました。
先に来週、お引き渡しをする住宅の為の引き渡し用の必要書類と設計図書・保証書・工事写真をつづった「家造り設計資料カルテ」を製作。
書類作りをしていました。
打合せの約束のお客様が時間通りに到着。
製作した、住まいのたたき台をお渡ししました。
最初に資金計画を説明してから、プランの説明です。
今回は、土地の動線が重要なポイントになります。
土地に対しての住宅の配置、境界線からの距離を説明して、動線をどのように考えるかを御相談しました。
次は、間取り・外観デザインについて・・。
お客様の御希望を聞きながら、変更・修正点を検討していきます。
土地と住宅の位置関係をシュミレーションしながらの打合せです。
お客様の意見・考え方を聞いて、何を優先として考えていくか?
改めて検討していきます。
何度も打合せ・相談して決めていく必要のある工程です。
まだ、計画の検討中でも御遠慮なく相談して頂きたい期間です。
納得がいく住宅計画を決断されて、今後の御計画の参考にして頂ければ結構です。
お昼からは、通常の業務。
工事現場廻りに出発しました。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
603