岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

金曜日は特別 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
金曜日は特別

今日は3月の節句の日。
それよりも金曜日という事が大事な日の現場管理業務です。
家造りの現場での管理業務は、金曜日は特別な意味がある日となります。
現在の住宅業界では、土曜日、日曜日は、住宅工事の工事現場が稼働していても、住宅工事に関わる住宅資材のメーカーさん、扱う建材業者さんが、基本的にお休みとなるからです。
その為に、週末、週明けの住宅工事の現場での工事に滞りがないように、金曜日(特に午前中)は、工事を実施する家造り仲間の施工業者さん達と住宅資材の状況、搬入日程を事細かく現場打合せを実施する必要があります。

家造り

今日も家造りの現場では、工事を進める家造りの仲間達と必要な住宅資材の確認・打合せ・発注業務が実施されています。
毎週金曜日は、特別な日となる家造りの活動です。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
今日は早々に中止 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
今日は早々に中止

昨日、瑕疵担保履行法による基礎配筋検査が実施された家造りの現場です。
既に、基礎スラブコンクリート打設前の最後の準備となる配管スリープの設置も完了しています。
本来なら、今日は、ベタ基礎スラブのコンクリート打設工事の予定でした。
しかしながら、今日は雨空のお天気。
昨日の検査の実施時に、早々にお天気予報を見て、今日の基礎スラブのコンクリート打設工事を中止して、明日の工事の実施に変更していました。
一つの工事工程を中止、延期して、工期をずらす事は、多くの施工業者さんとの工事の日程の調整もあって、とても大変で勇気のいる事です。
でも、お客様御家族の為の、お客様御家族の立場に立った家造りの活動では、必要であれば、こういった予定された工事工程の中止、延期を決断しなくてはいけない事もあります。
より良い家造りの実現の為です。
今日は、午後からお天気も回復して、明日のコンクリート打設工事日和となるお天気予報です。
明日からの、工事工程も仕切り直しで、お客様御家族の為の家造りが実施される家造りの現場です。

家造り




投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
階段がつきました 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
階段がつきました

岐南町地内の家造りの現場での2回の基礎配筋検査の後は、毎日の家造りの現場での管理業務です。

家造り

造作工事の進む羽島市内の家造りの現場。
住宅内の状況は、大きく変わった場所があります。

家造り

1階と2階をつなぐ階段の設置工事が完了しています。
現在は、その階段を大切に養生する工事。
これで、自由に1階と2階を行き来する事が出来るようになりました。

家造り

途中、岐南町地内の家造りの現場で必要な道路使用許可の申請を管轄の警察署に届け出をした後、岐阜市内の家造りの現場へ。
こちらの住宅内でも、大工さんによる造作工事によって、様子が変わっています。

家造り

住宅に設置されている省エネサッシに室内窓枠が施工されました。
幸せ家造り工房の標準仕様とする省エネサッシは、LIXILI製のサーモスです。
室内窓枠は、汎用品ではなく専用のサッシ枠と窓枠の接合するビスを必要としないノンビス仕様のモノです。
住宅の仕様グレードは、窓枠の施工によってわかるものです。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
土地の測量です 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
土地の測量です

今日は、家造りの御相談のあったお客様御家族の為の活動。
家造りの舞台となる土地に対しての第一回目の現地調査です。
お客様御家族の了解を得て、実際の現地に立っての調査です。
まずは、土地の現況の状況確認。
家造りを始めるにあたって、住宅工事が始めるまでに、どのような工事が必要かを検証します。
それによって、工事業者さんとの確認、予定予算の打合せも実施されます。
そして、現状の土地の測量。
敷地の形状に合わせてのテープ測量を実施しました。
土地の正確な状況を把握する事は、これからのお客様御家族と一緒の家造りにとても大切な事です。

家造り



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
準備、準備 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
準備、準備

お客様御家族の為の良い家造りの実現の為の住宅工事の現場では、その工事の実施の為の準備がとても大切です。
今日も幸せ家造り工房の家造りの活動は、その準備の為の活動。
家造りの現場の準備の活動では、住宅工事中の車両に対する準備も大切。
工事中の施工業者さんの車両の駐車スペースを確保する為の準備。
道路を使用する作業の為の道路使用の許可申請・・・。
実際に工事工程が始まるまでには、多くの準備の為の活動があります。

家造り

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
65